一定期間更新がないため広告を表示しています
【納経所】3番 観音寺
【本尊】阿弥陀如来
【御詠歌】唱うれば 即ち我も 仏なり 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏
【真言】オン アミリタテイセイ カラ ウン
堀越の集落にある公園の、斜め向かいに建つ。その園内には壺井繁治(壺井栄の夫)の詩碑がある。細道を上がり、そこに面した本当に小さなお寺。普通の住宅街の、普通のお宅に上がるような雰囲気。
幕末の頃、島外から来た尼僧妙光がこの庵に住みつき、村の女たちのお産の面倒をみるようになった。あるとき幕府の捕手が向けられ、村人は妙光を岩穴にかくまう。その後、お産のたびに姿を見せた妙光も、ついに岩穴で息を引き取ったという。
現在も堀越庵に妙光の墓があり、子宝・安産の仏様として信仰されている。