スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | - | - | ↑TOP
■第1番■ 洞雲山(どううんざん)



【納経所】
3番 観音寺

【本尊】毘沙門天

【御詠歌】仙人の よわいと共に ちよろずの 宝授くる みほとけぞこれ

【真言】オン ベイシラマンダヤ ソワカ

 

 

小豆島には山岳霊場が10ヶ所以上ある。「洞雲山」もその一つ。岩壁沿いの山道を行けば鐘楼と杉の大木が見えてくる。石段を上ると大師堂、その右手上に「大師お杖の水」と呼ばれる小さな泉がある。6月1日〜7月中旬の15時ごろ、晴天であれば日光の加減で「夏至観音」といわれる観音様の影が現れる。

 

泉を背にして奥へ進むと、切り立った岩壁が目に迫ってくる。洞雲山本堂の入り口である。岩壁に沿って作られた登廊を行けば、洞窟の中に八角堂があり、毘沙門天が祀られている。

 

 
| 毘沙門天 | 20:12 | comments(0) | - | - | - | ↑TOP
■第48番■ 毘沙門堂(びしゃもんどう)

 

 

【納経所】46番 多聞寺

【本尊】毘沙門天王

【御詠歌】法の道 譲る宝を 授かりて 我が身もやすく 世を送らばや

【真言】オン ベイシラマンダヤ ソワカ

 

 

47番栂尾山から毘沙門堂へは山道を徒歩で10分。車なら46番多聞寺からすぐ。

 

毘沙門堂は小川と杉木立に囲まれるように建ち、辺りは静寂。

 

本堂右側に八十八段の石段があり、そこが栂尾山と繋がる山道。多聞寺から車道に下りたところに旧毘沙門堂跡の宝篋印塔(町指定文化財)が建つ。

 

 

 

 
| 毘沙門天 | 22:08 | comments(0) | - | - | - | ↑TOP
CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
SPONSORED LINKS
モバイル
qrcode
LINKS
PROFILE